『岸和田で不登校について考える会』に参加しました!
現在運営会員は私を含め4名で、4月から不登校のこどもも受け入れる塾であるココまなさん、親の会も定期的に始められることになったひつじのいえさん、月に数回こどもの居場所を開設される貝塚のch∞seさんが参加されています。
ホームページもありますので、ぜひご覧ください。
2021/04/01
今年度は『岸和田で不登校について考える会』のココまなさん(春木駅近く)やひつじのいえさん(東岸和田駅近く)を手伝うことを中心にして、自団体での居場所や学習支援機能は日曜日のみにします。
また、4月から利用料は1時間1000円になります。
さらに前年度後半は家庭教師やオンライン家庭教師を行っており、過去には不登校のこども向けの訪問支援の経験もありますので、平日昼間から家庭教師(学習支援、カウンセリング、遊び相手)やオンライン家庭教師も行っていきます。
個別対応になるので料金は1回辺り1時間で1500円とさせていただきますが、初回は体験という形で無料にさせていただきます。
仲間が増えたので複数の団体で色々な領域をカバーできればと思っています。
新型コロナウイルス感染症対策について
ティーンズ・プレイスでは、感染症対策として
・利用者来室前の室内の除菌
・スタッフのマスク着用及び体温測定
・スタッフおよび利用者の手指の消毒
・換気
・同一時間帯の利用人数の制限(3人まで)
を行っています。
利用者の皆様にもマスク着用をお願いしています。
事情があってマスク着用ができない場合は事前にお伝えください。